5年生の国語の時間。
5年生、今「千年の釘にいどむ」を習っています。そこで1時間依頼されました。さあ、どうしようか何年か前、他校の時にはブックトークにしました。その時のテーマは「日本の職人技」的なものでした。図書室にある、職人さん関連の本や、日本の技術力の本、鈴木のりたけさんの絵本、「しごとばスカイツリー」など。最後に残り時間でお話「すみ鬼にげた」を読み聞かせ。ただ、すごーく長いお話なので、10分くらいで終了になりまして...
View Articleピアノの発表会♪
今年の七夕の短冊、これ。そして、昨日は下の子のピアノの発表会でした。2回目の発表会。今年は、ジブリシリーズの魔女の宅急便より、「海の見える街」を弾きました。去年は、トトロを演奏して、ちょっとだけ止まってしまって今年は、どうなるかと親としては心配してました親としては、手に汗握るというか、真剣にハラハラしていましたが、終わってみると、今年は、練習していた以上の演奏ができてほっとしてます本人曰く、「去年は...
View Articleついに、巡り会えた(笑)
話題になってから、ずっと気になっていたものにようやく先日巡り会えましたたまたま寄ったコンビニでこれこれペヤングやきそば、の超でっかい版。やばいですよね~このカロリーちゃんと、注意書きが載っています ラッピングを外すと、中の蓋にも、GIGA...
View Articleグランピングではないけど、楽キャンプ!
今年の夏の家族旅行例年通り、ママツーリストによるプロデュースです中二の姉と、小三の妹、夫、そして自分がみんなが満足する旅行行程を毎年考えているわけですが、今年は実は、大阪旅行の予定をしていました。ところが地震で、予定していたお笑いのライブ会場が被害を受けてしまい、チケットが払い戻しになり、、というトラブルがありまして撃沈している子どもたちが喜ぶプランを考えました。うちが、かなりリピートしている素敵な...
View Article楽しい蔵書点検。
私の勤める図書館では、ただいま蔵書点検中。転勤して驚いたのですが、開館しながらの蔵書点検です普段の仕事にプラスアルファの作業は、体力的にきついですが、毎日あっという間に過ぎます大量の本を、無心に?1冊ずつバーコードを読んでいく作業は大変だけど、目に見える仕事なのでなかなかの達成感で面白いです8月中、泊まりの出張とか、外部から依頼された講習会の準備の用意とか、いろいろとちょっと切羽詰まってきているので...
View Article先生たちの、先生?! パート3
ということで、、、またまた今年も教員のための研修講座の講師で公演してきました学校司書時代に初めて講師をし、去年は離職したのに関わらずお声がかかりそして3年連続、今年も1年目は、アニマシオンについてhttps://blogs.yahoo.co.jp/tie_pyon/34904544.html2年目は、ブックトークとアニマシオンについてhttps://blogs.yahoo.co.jp/tie_pyo...
View Articleラウンドワンで、1日遊ぶ!
今日は、2家族で1日ラウンドワンで遊んでました上の子同士と、下の子同士が、ちょうど同級生同士なんです朝から行って、ボウリング。子どもって、コツをつかむのが早いというか、1ゲーム終了前までには、親を超えていましたそのあとは、サービスでもらった券でメダルゲームやクレーンゲームをし、昼からはカラオケです。世代が違うので、部屋も分かれて、娘たちはほとんどK-POP親ルームは90年代中心という選曲でがっつりフ...
View Article出張に行ってきました~
初日は、下の子に寂しいと泣かれて後ろ髪を引かれる思いでの出発遠方の出張でなんとなく旅行気分でもありますが・・ひとり旅。プライベートではありえないシチュエーション。 普段の生活で、なかなか数時間誰とも話しをしない事がないので、1人電車で移動する時間がすでに非日常です。この歳で、ようやく新幹線...
View Article久しぶりに、泳いだ!
3連休は、志摩の方に遊びに行っていました今回は、アクアヴィラというホテルのプールが目的のお出かけこの夏は、豪雨とか、台風とか、あまり天気に恵まれず新しく買った水着があるのに、プールの予定が2回も没になりまだそれをおろせてない子どものために屋内プールに行くことにしました。と言っても、この時期屋内のみで、スライダーがあるわけでもなく、25メートルプールと、ジャグジーと、歩行ゾーンと、マッサージゾーンぐら...
View Articleなんかご無沙汰です(^^;
ハッと気が付けば、全然グログ更新してない毎日がものすごい濃いというか、やること多すぎていっぱいいっぱいな今日この頃です主婦の家事は年中無休24時間営業そこに、仕事と図書ボランティア、子どもの行事やイベントの付き合い、娘のクラスの親子数組でご飯食べに行ったり。もう終わったけど、歯医者通いもしてました来週と、再来週は、高学年&中学年にアニマシオンもしてきますあっ、そうそう、「皇帝ペンギンただいま」という...
View Article久々のアニマシオン、5年生♪
久しぶりに、元勤務校の小学校へアニマシオンをしに行ってきました去年4年生の時もゲストティーチャーで行っていて、結局、1年生からずっと年に1回はさせてもらってる学年です5年生、ちょうど終わりかけてる学習内容の椋鳩十さんの作品を読み聞かせてから、(結構長い。10分ちょいのお話です)アニマシオン作戦13の「誤植」を実施。間違え探しの文章版といった感じでしょうか2クラスに実施したので、それぞれのクラスのカラ...
View Article4年生にアニマシオン♪
今日は、以前の勤務校の小学校でアニマシオン先週は5年生でしたが、今週は4年生です。ほぼ毎年1回はアニマシオンをしているので子ども達も覚えてくれているのが嬉しい4年生の国語単元の新美南吉さんの絵本で作戦を行いました。今回は、「これが私のつけた名前」という作戦。タイトルの役割について考えてから、実際にお話を聞いて、自分で題名を考えるという作戦です。...
View Article文化祭、面白かったよ。
先日は、娘の学校の文化祭でした。音楽部の娘の晴れ舞台ですオープニングから、30分間の発表がありました。テナーサックス担当の娘は3回くらいソロを担当していたので、撮影しがいがありましたただ、本人と変わらないくらいに、客席の親も緊張するんです後でドッと疲れましたこの文化祭で、3年生は引退。...
View Article6年生、アニマシオン!
今週、元勤務校の6年生の子たちにアニマシオンをしに行きましたこの子たち、1年生の時から、年に一回私のアニマシオンを体験してきた学年なので、最終学年でもさせてもらえて嬉しかったですさすがに、みんなアニマシオンを覚えてくれてます今回は、去年の6年生にしたのと同じく、宮沢賢治作品を使った作戦19「海賊文」です。アニマシオンも良かったのですが、作戦に入る前にした、宮沢賢治のお話の絵本を読み聞かせの時の姿勢が...
View Article6年生たちへ、お話の時間!
今月12月の活動記録、そのです6年生に読み聞かせ落語絵本の、ときそば。12月なので「年越しそば」にかけて。オチをわかってもらえた子も多くてほっとしましたそこで盛り上がったため、もっと聞かせて欲しいと依頼をもらい、急遽その二日後に、別の落語を聞かせることに私が好きな落語ネタがあるのですが、絵本が出ていないため、ペープサートのようなものを作って、それを使いながら聞かせました20分弱かかるネタのため朝読の...
View Article3年生に、アニマシオン!
今月12月の活動記録、そのです3年生に読み聞かせと、アニマシオン。先月、教科書で韓国の民話「さんねんとうげ」を習ったので、その時に、朝読で同じく韓国の民話「とらとほしがき」を読み聞かせしましたそして、今月に入ってから中国の民話を使ったアニマシオンを行いました。「前かな、後ろかな?」という作戦です。幾つかのシーンにバラバラになったお話を、元どおりに戻すという作戦です。想像以上に子どもたちの記憶力、集中...
View Article1年生に、アニマシオン!
12月の活動記録そのです~1年生にアニマシオン~年末年始スペシャルバージョンです。「びんぼうがみとふくのかみ」の昔話で、作戦「だれのことを言ってる?」(登場人物を確認しておいて、その中のだれの言動かを考えていく作戦です)「十二支のおはなし」で、作戦「本からにげた」(本で出てきた登場人物と、出ていない人物を分ける作戦です)を行いました。年末気分を味わってもらえたかな読み聞かせあるあるなんだけど、冬休み...
View Article時間の進み方がね。
大人になると、一週間、一ヶ月、一年、日々が過ぎる時間がとても早く感じると言います。それは、同じことの繰り返しだからだそうで、確かに、ドライブしてても行き道よりも帰り道の方が早く感じるのも行きに通った道だからなのかなと思います。小学生の頃は一ヶ月がすごく長く感じました、まるで普通電車。中高校生の3年間は、あっという間に過ぎました、まるで急行電車。図書館司書になってからは、あれよあれよという間に通算16...
View Articleスマホを鞄へ。本を読んで時間を潰してみた。
娘をお迎えに行った際に、20分くらい早く着きました。いつものように、最新のニュースチェックをしようと、スマホを手にしたのですが、思い直して、図書館で借りた新書を読むことにしました。これが、なかなかイイ!小説ではなく、ちょっと知ると便利な雑学が載った本だったのですが、ネットで得る情報や知識と違って、きちんと自分の頭で読み砕いていけるというか、、、時間つぶしのスマホの記事はいつも斜め読みとか、読み流して...
View Article