Quantcast
Channel: どたばたママ♪2児(中3+小4)の母日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 256

今年も開催!図書の夏イベント

$
0
0
一つ、この夏の大仕事?を乗り越えました
小学校で、毎年実施している、夏のスペシャルブックトーク
夏休みで時間制限がほぼないので、60分程度で、みんなで楽しめる何かを企画してます

今年のテーマは「たいこ」です。ちなみに、去年は「花火」でした。

今年は、子ども35名ほどと、大人10名ほどが参加してくださいました
わざわざ夏休みに学校まで来てくれることに、感動&感謝

この夏イベントをはじめた4年前は10名に満たない参加者だったのに…
図書担当以外の先生にも「子どもたちの中で定着してるんだね、すごいね」
と言っていただいたこともすごく嬉しかったです

ブックトークの導入は、太鼓が答えになるクイズを、雑学系の本から紹介。
日本の昔話「ふしぎなたいこ」を、図書ボランティアさんにストーリーテリングしていただきました。
次に和太鼓がよくわかる和楽器の本を紹介。
「天までひびけ!ドンドコ太鼓」麻生かづこ作 の粗筋だけを紹介した後、
創作絵本「ちいさなたいこ」松岡享子作 を読み聞かせしました。
その後で、和太鼓の本に紹介されていたリズムあそびをみんなでしました。
小学生が三本締め みんな上手で、大人になるのが楽しみです
この後、世界の太鼓を紹介して「アフリカの音」沢田としき作 を読み聞かせ。
リサイクル楽器の本から、太鼓作りを紹介し、本日最後の読み聞かせとして、
「シベリアの昔話まほうのたいこ」を行いました。
国利民族学博物館HPから、シャーマンの衣装と太鼓を紹介した後、
今度は、ラテン楽器の太鼓を紹介。

ドラえもんで最近「ビックリラッキ~マンボ」ってコーナーがありますよね。
これが始まる随分前から、この夏は「マンボ」で行こう!と思っていたので
ほんとラッキーでした みんな、マンボのイメージがパッと浮かんだ様子。

音楽室から、コンガ、ボンゴ、ティンバレス、クラベスを持ち出し、
プラス自宅から持っていったトランペット、サックスを図書室に並べ、マンボに使われる楽器を紹介
イメージ 1

最後に「Manbo No.5」を
流しながらみんなで
裏拍で手拍子して
楽しみました

ボランティアさんで
パーカッションができる方
が見えたので、ばっちり
コンガ&ボンゴ演奏も
楽しませて
ただきました


大盛り上がりのあとで、
今年は紹介のブックリスト
とともに、手作り一点もの
の、
本の表紙カバーを使って
作ったペーパーバッグを
プレゼント

今年は、夏イベント以外の仕事の準備も佳境に入っていて、例年よりも
準備にかけられる時間が少なく、パーカッションとかもぶっつけ本番だったり
で、すこし不安もありました。

でも、読み聞かせのときはみんなが、ぐーーっとお話に入ってくる雰囲気で、
音楽のときは、みんなで一緒にリズムに乗ってる感じで・・・
1時間あっという間でした 民話や昔話って本当に不思議な魅力がありますね。 とくに、シベリアの民話は、あまりなじみないし、普段みんながあまり
手に取らないお話ですが、すごく引きつける力がありました

毎年、私のいろんな挑戦?に巻き込まれてくださるボランティアさんや
先生方に感謝 楽しみにしてくれてる子どもたちに感謝 です。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 256

Trending Articles